たけおの何でも相談所

いろいろ発信していきたいと思います!

センター英語65点だったやつが東大や京大の問題を解けるようになった物語

教材 

ターゲット1900

スクランブル英文法

ハイパートレーニン

やっておきたい500,700,1000

 ポレポレ

 

1月 センターの同日模試65点

   ターゲット1900を暇なときにずっと見る

4月 スクランブルで文法、長文を精読

6月 センター160点を突破

7月 センターを最低150点までにする

   長文を読みまくる

8月 東洋の経営学部の赤本を初めて解く

   簡単すぎたためMARCHレベルを解く

10月 早慶上智の英語に手を出し、合格点レベルまで

11月 ほとんどの赤本が終わったため千葉大、一橋、外語、東大、京大のを読む

1月 センター前日にセンターを解き182点

当日 約30分前に終わり178点

 

ざっとこのような流れでした!

 

多分僕は成績が上がるのが早かった方でした!

 

その理由ははやめにターゲット1900を覚えたことと

 

文型をほぼ完全に分解していったことが多いと思います。

 

ターゲットに関しては暇なときにひたすら眺めてました笑

 

 

単語

やり方としては

 

前提 1ステージを1週間

   100単語を一気に

・1-2日目は簡単に眺める

・3日目以降はなんか覚えているところを飛ばしてすぐに出てこない単語をやる

 

こんな感じで覚えている単語をやる時間を潰してわからない単語に時間をかけていきました。

 

そのためすぐに出た単語に印をつけてました。

 

あと初めの意味しか覚えてなくて結構だと思います。

 

理由としては、全く違う意味の単語はそんなに多くないのである程度は推測できます

 

仮に全く違う意味の単語として出てきたらあまり気にせずにその都度覚えればいいと思います。

 

東大や京大を解いてきた経験上、ターゲット1900でほとんどカバーできますね。

 

理科大だけは専門用語みたいな単語ばっかで苦戦しましたが、問題はあまり難しくなかったです。

 

 

単語が英語ではかなり重要になってきます。

 

単語を制すれば受験英語を制す。笑

 

 

 

文法・構文

この2つはやっていくうちに覚えてく感覚です。

 

ここらへんも大抵の文法書でカバーできます。

 

やり方としては

前提 文法書はページ順にやっていくべし

5文型の把握  ← 超重要

・文法書に書いてあるルールをまず覚える

例)比較級は 形容詞+er など

・あとは問題といて行く

問題は絶対にはじめは解けないので解説見て暗記から理解

 

 

 

長文

長文はある程度文法・構文を理解してからやるのがおすすめです。

 

結局、長文というのは短文の集まりのため読めちゃえば簡単。

 

また、まれにわからない構造の文が出てきても読み飛ばせるため推測できるようになります。

 

やり方

前提 とにかく量をやる。最悪文章だけ読んで説かなくてもいい。

・精読かつ速読

・初めの方は、SVOC、()を文章に入れていく

・読んだあとの解説を熟読 ← 超重要

とにかく構文の理解をするために分解していきます。

 

これに慣れてくると圧倒的に読むスピードが早くなります。

 

また1ヶ月英文解釈をすると頭の中で読みながら分解できるようになっていきます

 

 

問題 

he said he cared about what had happened in the city and to her son,and he was angry about the way the company was handling itself.

 

ある文章の1部分ですが読めますか?

 

簡単な単語しか使われてませんが訳しにくいと思います。

 

1,まず左から区切れるとこまで読む

he said / 【he cared about / what had happened  /(in the city)/and (to her son)】

S V    S' V'                   

彼は言った 気にしてる    何が起こったか   街で     彼女の息子に

 

 

and he was angry /  about the way   /  the company was handling itself.

       S    V       C                                         S'                      V'             O'

そして彼は怒った   方法について   企業が  扱うか それ自身を

 

この文にいろいろな文法・構文は使われています

・時制の過去、大過

・that の省略

・等位接続詞

・HOW の省略

・what の主格

 

f:id:konoyonosubete:20191017202517p:plain